ヘラクレスオオカブトの産卵方法(産卵セットの組み方)
ヘラクレスオオカブトの産卵方法(産卵セットの組み方)について解説していきたいと思います。
ヘラクレスオオカブトの産卵は他の種類と比較して簡単な方かと思います。
180個以上の採卵実績がございますので、おすすめの方法をご紹介いたします!
産卵セットを組む時期(タイミング)について
ペアリング後は、メスの体力が消耗している場合があるので、2~3日間たっぷりと昆虫ゼリーを与えてから産卵セットに投入することをお勧めします!
産卵時の温度管理
ペアリングの時と同様に通常の飼育温度よりやや高めにした方が、メスが活発になりよく産卵しやすくなる傾向があります。
適温は、22~26℃くらいがおすすめです。
産卵のために準備するもの
産卵用ケース(プラケース)
産卵用のマット
転倒防止材
昆虫ゼリー
産卵セット マットの詰め方

ケースにガス抜きしたマットを入れていきます。
握りこぶしで少し体重をかけて圧縮し固く詰めていきます。この時、体重をかけすぎるとケースが割れてしまうので気をつけて下さい!
ケースの底から固く詰めたマットの高さが10cm以上になるまでマットを足して固めに詰めていきます。
固めの詰めたマットが10㎝以上になったら、上部3~5cmくらいはやわらかめにマットを入れます。
産卵セットにメスを投入する

転倒防止材・昆虫ゼリーを入れたら産卵セットの完成です!
採卵を1週間~10日置きに行うのであれば、昆虫ゼリーは3~5個ほど入れて下さい。
いよいよペアリング済みのメスを投入します。
あとは放置して大丈夫ですが、エサが無くなってないかたまに確認が必要です。
採卵方法について(割出)
採卵した卵の管理方法
ヘラクレスオオカブト飼育方法 一覧(まとめ)